「田51会」は、昭和51年3月 福島県立田村高等学校を卒業した同級生で組織する同窓会です

第3回総会報告

日時

2010年8月14日(土) 午後5時

会場

郡山ビューホテル

会費

6,000円(事務費含む)

総会報告

1 開会

(司会進行 7組 山ノ井 康之)

物故者黙祷

2 校歌斉唱

(全員で校歌斉唱しました。)

3 会長あいさつ

(4組 渡部 昌宏)

4 恩師祝辞

5組 本田 克彦 先生

地学 本多 彦一 先生

8組 六角 冨美子 先生

<ビデオレター>

4組 佐藤 登彦 先生

6組 田崎 一宇 先生

5 議長選任

(4組 渡邉 昭宏)

6 議案

第1号議案 第2回田51会決算について(6組 宗像 住孝)

 会計から決算について報告があり承認された。

 

第2号議案 田51会会則の一部改正について(4組 渡部 昌宏)

 会長から役員体制を強化するため現在幹事8名(各クラス1名)を幹事16名(各クラス2名)に、事務局1名を2名に改正した旨の提案をおこない承認された。

 

第3号議案 役員改選について(4組 渡部 昌宏)

 会長から役員の改選について提案を行ったが、下記の現行の役員が引き続き就任することで承認された。

 

会 長  4組 渡部 昌宏

副会長  4組 渡邉 昭宏

幹事長 7組 山ノ井 康之

会 計  6組 宗像 住孝

 

第4号議案 第4回総会の開催時期の変更について

 会長から会則で5年ごとに総会を開催することになっているが、会員が還暦を迎える7年後に総会を開催したいが、7年後では間が空きすぎるので、次回は4年後に開催し、その3年後は、還暦を迎える年に総会を開催した旨の提案を行ない承認された。

 

その他

 会長から、事務費について会則では2000円とあるが、今回このような経済情勢であることなどから1000円に減額しているが、次回は会則どおり2000円いただくことになるかもしれない。また、各クラスの幹事については2名となりますが、幹事については、三役からご指名いたしますので指名を受けた場合は快く引き受けて欲しいと要請をした。なお、これまで役員会は、手弁当で行ってきたが、今後一部事務費から役員会費を負担したい旨を説明し承認された。

 

 3組上遠野さんから、本日配布された会員名簿の住所欄がまだまだ空白の方々がいるので、これらの方の住所を知っている方は事務局にお知らせするようにしてほしいとの要望があった。

 

 会長から、田村高等学校同窓会だよりの会費納入が少ないのでぜひ協力してほしいとの要望がありました。

7 議長解任

(スムーズな議事進行ありがとうございました。)

8 乾杯

( 6組 影山 道幸)

9 懇親会

出席者全員が、35年前にタイムスリップし恩師を囲んで楽しいひとときをすごしました。

10 中締め

(6組 菊地 茂)

11 閉会

閉会後に出席者全員で集合写真を撮りました。

田51会 Web Site since 2010-07-14 / Copyright 2010 degoichikai. All Rights Reserved.